#FlattSecurityMagazine

セキュリティとプロダクト開発の今を伝えるメディア

Flatt Security

世界最大規模のバグバウンティコンテスト・Pwn2Ownの魅力とは?【Masato Kinugawa × 志賀遼太】

世界最大級のバグバウンティコンテスト・Pwn2Own。日本から出場し実績を残したMasato KinugawaさんとFlatt Securityの志賀遼太がその魅力について語り合いました。

もう一度スタートアップをしようと思う 〜Flatt Securityの歩んだ5年とこれから〜

2024年で創業5周年を迎えるFlatt Security。代表取締役CEOの井手康貴が「Flatt Securityが歩んだ5年間」と「これから目指すこと」について語ります。

2024年のセキュリティトレンド大予想【各業界の開発・セキュリティエンジニア13人に聞く(後編)】

様々な業界で活躍する開発エンジニア・セキュリティエンジニアの方々13人に、2024年のセキュリティトレンドを予想していただきました。

2023年のプロフェッショナルサービス事業部の成長を支えた2つの原動力

2019年の事業開始依頼、増収増益を続けるFlatt Securityのプロフェッショナルサービス事業。2023年の成長を支えた2つの要因について、事業部長である豊田が解説します。

【生成AIとASPMの加速】2023年の海外セキュリティSaaS。2つの新トレンドと今後の予測

海外セキュリティSaaSスタートアップの2023年のビジネストレンドを解説し、2024年以降に生まれる新トレンドを予想します。

2023年のプロダクトセキュリティを振り返る【各業界の開発・セキュリティエンジニア13人に聞く(前編)】

様々な業界で活躍する開発エンジニア・セキュリティエンジニアの方々13人に、2023年の「プロダクトセキュリティの取り組み」と「印象に残ったセキュリティニュース」について語っていただきました。

バリューを発揮するエンジニア組織づくりに欠かせないキーパーソンとは?【Runtrip 冨田憲二 × Tebiki 渋谷和暁 × Flatt Security 井手康貴】

書籍『企業文化をデザインする』著者のRuntrip取締役 冨田憲二さん、Tebiki CTOの渋谷和暁さん、Flatt Security 代表取締役CEOの井手康貴の3人が、「企業文化×エンジニア組織づくり」について語り合いました。

ドラマ『トリリオンゲーム』第5話のリアルなハッキングシーンができるまで

ドラマ『トリリオンゲーム』5話のハッキングシーンの設定や、ドラマ・原作監修の流れについて、ドラマと原作両方の技術監修を担当するFlatt Securityが解説します。

【LT解説つき】はてなブログ DevBlog Meetup #1 に参加&LTしました!

「はてなブログDevBlog Meetup #1」で行ったLTの解説とともに、イベント当日の模様をレポートとしてお伝えします!

『トリリオンゲーム』のリアルさを支えるストーリー作りの裏側【原作者・稲垣理一郎先生×技術監修・志賀遼太】

人気漫画『トリリオンゲーム』の原作者である稲垣理一郎先生と、技術監修者であるFlatt Securityの志賀遼太が、ストーリー作りや技術監修の裏側などについて語り合いました。

「セキュリティコンテストは本当にあるの?」「具体的な技術的設定は?」ドラマ『トリリオンゲーム』第1話 技術監修の裏側を解説します!

ドラマ『トリリオンゲーム』1話の元となった原作各シーンの技術的要素について、ドラマと原作両方の技術監修を担当するFlatt Securityが解説します。

初参加から3年で講師に!セキュリティ・ミニキャンプ in 東京2023登壇の舞台裏

「セキュリティ・ミニキャンプ in 東京2023」で講師を務めたセキュリティエンジニアのAzaraさんに、技術イベント・勉強会に登壇する理由やモチベーション、講師として工夫していることなどについてお話を伺いました。

デザイナー/PdMが今知っておきたいパスキーの基礎知識

パスワードを使わない全く新しい認証の仕組み「パスキー(Passkey)」の基礎知識を、UIの具体例も交えながら解説します。

情シスからセキュリティエンジニアになるには? みんなCVE取得してる?【セキュリティエンジニアだけど何か質問ある?】

Flatt SecurityのセキュリティエンジニアがTwitterで募集した質問に答える「セキュリティエンジニアだけど何か質問ある?」。今回は、キャリアパスに関する質問や、Flatt Securityでの働き方に関する質問にお答えします!

セキュリティエンジニアは楽しい? 儲かる? 一番印象に残っている脆弱性は?【セキュリティエンジニアだけど何か質問ある?】

Flatt SecurityのセキュリティエンジニアがTwitterで募集した質問に答える「セキュリティエンジニアだけど何か質問ある?」。今回は、セキュリティエンジニアという仕事にまつわる質問にお答えします!

なぜ今、オフラインの技術勉強会「Security․Tokyo」をCEO自ら企画したのか

2月22日に初開催された脆弱性勉強会「Security․Tokyo」。実は、Flatt Security 代表取締役CEOの井手自らが企画した勉強会です。なぜCEO自ら企画・運営に携わったのか。勉強会に込めた思いについて語ります。

【LayerX 松本勇気×クックパッド 星北斗×Flatt Security 米内貴志(後編)】これまでのキャリアで活きた若手時代の経験とは?

LayerX 代表取締役CTOの松本勇気さんとクックパッドCTO兼CISOの星北斗さんは同じ会社で働いていた過去があると言います。そんなお二人の「若手時代」についてお話を伺いました。

【LayerX 松本勇気×クックパッド 星北斗×Flatt Security 米内貴志(前編)】組織のセキュリティレベルを底上げするためにCTOが取り組むこととは?

LayerX 代表取締役CTOの松本勇気さんとクックパッドCTO兼CISOの星北斗さんに「組織のセキュリティレベルの底上げ」についてお話を伺いました。

累計調達額は約2兆円。2022年の海外セキュリティスタートアップの3つの新トレンドと2023年の予想

2022年累計調達額が約2兆円に上るなど、海外セキュリティスタートアップは目覚ましい成長を遂げています。本記事では海外セキュリティスタートアップにおける2022年のビジネストレンドを解説し、2023年以降に生まれる新トレンドを予想します。

2023年セキュリティトレンド大予想と2022年の総括【9社の開発・セキュリティエンジニアに聞く(後編)】

後編では、サイボウズ PSIRT、SmartHR 岩田さん、メルカリ Simonさん、Ubie 水谷さん、LayerX 鈴木さんからのコメントをご紹介します。

2023年セキュリティトレンド大予想と2022年の総括【9社の開発・セキュリティエンジニアに聞く(前編)】

前編ではAqua Security福田さん、カンム金澤さん、グラファー森田さん、Finatextホールディングス田島さんからのコメントをご紹介します。

日本への危機感を訴えていた5年前からの道のりを振り返る

Flatt Security創業者で代表取締役CEOの井手康貴が"日本への危機感"を表明し、多くの反響を呼んでから5年。これまでの5年間での経験や挑戦について語ります。

継続的な技術ブログ運営で最も大切な「企画」の考え方 - 年間25万PVを集めるために実践したこと

Flatt Securityが技術ブログ運営において実践している「ネタ出し」と「企画」に関するノウハウを解説します。

今だから話せる「トップエンジニアが新人だった頃」【LayerX 名村卓×Ms. Engineer 齋藤匠×Flatt Security 米内貴志 鼎談(後編)】

LayerX 執行役員の名村卓さん、Ms. Engineer MoEの齋藤匠さんの「新人エンジニア時代」を秘蔵写真とともに振り返ります。

トップエンジニアが語るセキュアな開発組織の作り方【LayerX 名村卓×Ms.Engineer 齋藤匠×Flatt Security 米内貴志 鼎談(前編)】

Flatt Security CTOの米内貴志が、LayerX執行役員の名村卓さんとMs.Engineer Mother of Engineerの齋藤匠さんに「セキュアな開発組織の作り方」についてお話を伺いました。

まだ見ぬ1兆円企業が次々と生まれる、開発者向けセキュリティSaaS市場のインパクト

1兆円企業が次々と生まれるポテンシャルがある「開発者向けセキュリティSaaS市場」。そのインパクトと魅力を解説します。